酸素の洗剤選ばれる理由 商品一覧 実例集 お客様の声 業務用でつかう 代理店になる OEMをつくる 会社概要
酸素の洗剤の実例

■換気扇の油汚れ落とし実例

酸素の洗剤『サンソリキ』『かわゆい花子』の1番の得意技・油汚れ落とし!

使用前後 換気扇油汚れ落とし前 指差し 換気扇油汚れ落とし後

■換気扇の油汚れ落とし手順

シンクにお湯

手順@:シンクにお湯をはる
シンクに熱めのお湯をはります。シンクの蓋がない場合は写真のようにビニール袋を使うと便利!
そこに酸素の洗剤を溶かします。
このとき、霧吹きに溶液をとっておきます。(手順Bで使用)

シンクに換気扇をつけ置く

手順A:シンクに換気扇をつけ置く
シンクの溶液に換気扇や周りの部品などをつけ込みます。
そのまま30分ほどつけ置き後、軽くすすげば換気扇の油汚れや臭いもスッキリ。
油汚れがひどい時は温度を高めにして長時間つけ置くと楽に落とせます。

シンクに換気扇をつけ置き後

◎シンクにつけ置き後の液
換気扇などの油汚れがついたものをつけ込んだ後の溶液。
油や汚れがこんなに浮いてきます。

換気扇周辺油汚れ掃除

手順B:換気扇周辺の拭き掃除
手順@で取っておいた霧吹きの溶液を吹きかけながら換気扇周辺を拭き掃除します。
泡が立たたないので掃除が楽々。油汚れがみるみる落ちます。

換気扇油汚れBefore

BEFORE:換気扇油汚れ
換気扇油汚れ落とす前。
毎日使用するのでどんどん油で汚れます・・・

換気扇油汚れAfter

AFTER:きれいになった換気扇
つけ込み後、さっと拭きあげて終了。
泡がなくすすぎが簡単で素手でもできるので楽!

※ご注意ください
 @熱湯使用の際はやけどにご注意ください。
 A霧吹き使用の際は液が冷めてから封をしてください。容器の変形・破損、吹きこぼれの原因となります。
 B霧吹きに溶液を保存する際は封を緩めてください。容器の変形・破損、吹きこぼれの原因となります。
 C霧吹きに溶液を保存した場合、徐々に酸素が抜けていき洗浄力が弱まります。洗浄力が弱くなったと
   感じましたら溶液を作り直して下さい。


【 油汚れ落としに人気の理由 】
・つけ置きだけで楽に油汚れが落とせます。
・素手でOK、使用したスポンジなどまでキレイ!

⇒ 油汚れ落とし「ガスレンジ」編を見る

⇒ 油汚れ落とし「やかん」編を見る


⇒ 「酸素の洗剤」実例トップへ戻る

しきり